無水亜硫酸ナトリウム
「英語」:Sodium Sulfite
「化学式」:Na2SO3
「物理と化学性質」:
白い結晶或いは粉末;結晶形;三角柱;水溶液はアルカリ性を示す;pHは9-9.5;33.4℃で溶解度は最高約28%;溶液を空気にさらすと徐々に酸化されて硫酸ナトリウムとなる;高温の環境で分解されて硫化ナトリウムとなる;密度は2.663(15.4℃)、屈折率は1.565、式量は126.04 g/mol。
「参照標準」:HG/T2967-2010
指標名称 | 指標 | ||
優等品 | 一等品 | 合格品 | |
亜硫酸ナトリウムの(Na2SO3)含有量%≥ | 98 | 97 | 96 |
鉄の含有量%≤ | 0.003 | 0.003 | 0.005 |
不溶残分%≤ | 0.01 | 0.02 | 0.03 |
遊離アルカリ(Na2CO3)の含有量%≤ | 0.001 | 0.1 | 0.4 |
硫酸アルカリ(Na2SO4)の含有量%≤ | 1.2 | 2.5 | 2.5 |
塩化物(NaCl)の含有量%≤ | 0.003 | 0.1 | 0.1 |
「用途」:
捺染工業においては漂白剤と脱酸剤として各種綿織物の精錬する時に使われていると、綿織物局部酸化を防止し、繊維の強さを影響する。写真工業においては、現像液として使われている。有機化学工業でm−フェニレンジアミンや25-ティピラゾロンやアミノサリチル酸などを生産する際に還元剤として使われている。織物工業で安定剤として使われている。それ以外、製紙業、電子工業、水処理工業さまざまな工業領域で使われている。
「包装」25kgビニール編組袋